MEMBER
メンバー

設計部 技師/本田 尚也
Q1.入社を決めた理由は?
「働きやすい環境」
Q2.入社初日のエピソード
「入社初日に青森の現場に行きました。初出勤、初出張でした」
Q3.入社前と入社後のギャップはあったか
「特に入社後のギャップはありませんでした。」
Q4.入社して良かったと感じること
「自分がやった設計が地図に残るは嬉しいです」
Q5.入社して学んだことや教えてもらったこと
「設計について。あとお酒の飲み方。笑」
Q6.今後挑戦したい仕事
「設計のことに関して何でもできるようになりたいです」
Q7.入社して一番高い買い物
「車を買いました笑」
Q8.今後のキャリア
「お客さんから信頼を得られる技術者を目指しています」
Q9.求職者に向けて一言
「楽しい会社なので、ぜひお待ちしております!」


調査・補修設計課/矢吹 力也
Q1.入社歴は?
「11年目になります」
Q2.中途採用ですか?
「そうですね。26か27歳の時に入社しました」
Q3.前職は何をされてましたか?
「前職は埼玉県で飲食店です」
Q4.生い立ちを教えてください。
「高校までは福島県。田舎育ちで田舎の中学校に行って、高校を卒業した後に特にやりたいことはなかったが親に大学だけは出ろって言われていた。埼玉の大学に行って、大学卒業した後に、大して就活もしてなかったので、ピザ屋さんでバイトしてた。そのまま社員として入社。2年も働かないうちに、なんだかんだ辞めることになった。ちょうどそのタイミングで「長男だから田舎に戻ってくるのが当たり前」だと言われ、説得されて田舎に戻ってきた。職を探そうってなった時に、親父がお世話になってる先生や政治家、議員さんのところに話に行って、結局いろいろ話しているうちに、先生が電話してたのがアーバン設計の社長で、その後とんとん拍子で入社にまで至りました。」
Q5.身についたスキル
「仕事を進めていく上での流れとか技量を覚えた。あと、責任感やお金を稼ぐ術。社長とか会話する中で、あらゆる角度から物事を見るということも勉強になってる」
Q6.社員同士のプライベートの交流
「入社した当初は仲良い人たち同士とか部署ごとの飲みっていう交流は多かったです。休みの日なんかも、社員の人たちと長岡の花火大会を見に行ったり。家族ぐるみのお付き合いで食事に行ったり、子供達と遊んだりもあります」
Q7.どのような人と働きたいですか
「向上心があって、物事を追求しようと思う人」


設計部 技師員/荻原 三穂
Q1.入社歴を教えてください。
「9年目。もうすぐで10年目になります」
Q2.前職は何をしていましたか?
「住宅設備機器のメーカーのショールームで働いていました」
Q3.転職のきっかけ
「前職で結婚して退職し、出産して復帰して、また第二子出産して退職して、その間転勤とか引っ越しとかあって、また仕事を始めようと思った時に、ハローワークで勧められて、応募してみた。子供も小さかったので、家に近くて週休二日、土日休みなど、私生活の方に重きを置いてたところマッチしているなと思って」
Q4.仕事のやりがいや面白さ
「始まって日が浅いのも会って、一現場一業務本当に違うので、日々発見があるので勉強になる。最初はすごく苦労したなって思ったこともあったんですけど、また今になってだんだん仕事の流れが分かってきたかなっていうところではあります」
Q5.会社の好きなところ
「働きやすさかなと思います。プライベートで、やはり家族のことでちょっと色々休まなきゃいけないこととか、ちょっとここ何年か重なりまして、そういった時でも快く休んでいいよとか、ちょっと時間ずらして出勤していいよとか、柔軟に対応していただけたところは非常にありがたいなと思っています」
Q6.どんな人がこの会社に向いていると思いますか
「この仕事に興味を持っている方と、誠実に仕事に向き合っていただける方」
Q7.最後に求職者に一言
「覚えることは結構ありますけど、私は全然土木の勉強をしてきたわけでもないので、入社してからでも先輩に色々教わって成長できる環境があると思います」
