ABOUT
会社情報
MISSION
経営理念
社会基盤の維持管理と
再生を考えたコンサルティング
INFO
会社情報
| 会社名 | 株式会社アーバン設計 |
|---|---|
| 会社設立 | 平成元年6月22日 |
| 代表取締役 | 高橋 晃一 |
| 所在地 | 〒963-0201 福島県郡山市大槻町字御前東46番地26 |
| 事業内容 | ■橋梁設計・橋梁点検・橋梁調査・造成設計・道路設計・公園設計 ■上下水道設計・建築保全コンサルティング・河川設計・開発申請 ■施工管理・地上測量 『社会基盤の維持管理と再生を考えたコンサルティング』 を経営理念に掲げ、道路・河川砂防・橋梁・上下水道・ 土地区画整理等開発業務をはじめ、道路・トンネル調査や 橋梁の調査、補修・補強設計を業務としています。 |
営業所
| 福島営業所 〒960-8055 福島県福島市野田町6丁目2-28 TEL.024-534-8440 |
| 二本松営業所 〒964-0001 福島県二本松市中ノ目178-4 TEL.0243-24-6884 |
| 喜多方営業所 〒966-0912 福島県喜多方市豊川町一井字千刈121 TEL.0241-22-3796 |
| 田村営業所 〒963-3602 福島県田村市滝根町神俣字町156-1 TEL.0247-61-6992 |
| 県南営業所 〒961-8061 福島県西白河郡西郷村大字小田倉字上野原105 TEL. 0248-25-3710 |
| 東京支店 〒111-0042 東京都台東区寿2-9-16 ワールドマンション田原町306号 TEL・FAX 03-6231-6706 |
有資格者
| 技術士 | (鋼構造及びコンクリート、都市計画及び地方計画、建設環境、総合技術管理部門1名、道路、土質及び基礎、上水道及び公業用水道)…8名 |
| 技術士補(建設部門) | 7名 |
| 1級建築士 | 2名 |
| 2級建築士 | 2名 |
| 1級土木施工管理技士 | 10名 |
| 1級建築施工管理技士 | 1名 |
| 1級構造物診断士 | 1名 |
| 2級構造物診断士 | 3名 |
| 監理技術者 | 2名 |
| JR工事管理者 | 1名 |
| 測量士 | 11名 |
| 測量士補 | 7名 |
| 宅地危険度判定士 | 5名 |
| 第三者被害橋梁点検受講者 | 1名 |
| 下水道技術検定(2種) | 1名 |
| 微破壊非破壊試験認定資格者 | 1名 |
| 道路橋点検士 | 3名 |
| 高所作業者特別教育 | 3名 |
| 高所作業車技能講習修了者 | 2名 |
| 除染業務監理者 | 5名 |
| 木橋診断士 | 5名 |
| 応急危険度判定士 | 1名 |
| RCCM | (道路、鋼構造及びコンクリート、河川砂防、トンネル)…4名 |
| 河川点検士 | 3名 |
| UAVパイロット技能認定 | 5名 |
協会加盟等
- 土木学会委員(木橋技術委員:1名)
- 建設コンサルタント協会会員
- 木橋技術協会会員
- 日本測量協会会員
- 次世代CALS研究会会員
- 福島県建築士事務所協会賛助会員
- 日本赤外線劣化診断普及協会会員
- 日本赤外線サーモグラフィー協会会員
- 福島県外壁診断協会会員
- 日本道路協会員
- 環境放射能除染学会員
販売ソフト「建視朗」
建視朗とは、株式会社アーバン設計が開発・販売している
三次元赤外線外壁診断支援ソフトです。
お手持ちのデジタルカメラで撮影した画像を建視朗の
ソフト内で数値化(ベクトルデータ)したものを、データ化し、
外壁(タイル、モルタル等)の温度上昇時と下降時の2時刻2撮影の
熱赤外線画像の差画像より、浮き・剥離・密着不良部等を解析判定して、
劣化部を抽出した画像を可視画像に合成します。
下記のバナーをクリックすると詳細をご覧いただけます。

受賞歴
「第56回福島県発明展」福島県知事賞
「福島県新商品生産による新事業分野開拓者認定制度」認定番号 H2201-003

